Q 1. 入社のきっかけを教えてください。 |
|||
通っていた映像制作関連の専門学校の先生から「映像制作に関わるなら、こういう会社もあるよ」と紹介されてVGIを知りました。私は人を支える仕事をやりたいと思っていたので、VGIがサポート業務をやっているという話を聞いて、受けてみたいと思ったのがきっかけです。 |
|||
Q 2. 入社の決め手は何ですか? |
|||
この会社でなら自分が成長できそうだなと思ったんです。スキルアップに繋がるんじゃないかな、と。 |
|||
Q 3. 学生の時は何を学んでいましたか? |
|||
CGです。絵コンテを描く授業とかも楽しかったんですが、私の作りたいものはあまりにも偏っていて、クリエーターを仕事にするには、とことんスペシャリストぐらいじゃないとだめだなぁと感じていました。 |
|||
Q 4. なぜ、サポートエンジニアに? |
|||
授業で、複数人で一つの作品をつくるグループ制作の課題があったのですが、その時に思ったのは、自分はリーダーになってこうしようって指示を出すよりも、“ どうしたらみんなが作業しやすくなるか ” を考えることの方が向いているなって。そういう面から「サポートする側」のほうが自分の性格には合っているのかなと思いました。 |
|||
Q 5. どのようなお仕事をされていますか? |
|||
お客様の要望通りにパソコンやサーバーをセットアップして納品したり、納品先(現場)に行ってセッティング(配置)したり。 |
![]() |
||
Q 6. 現場での作業はどうですか? |
|||
学ぶことが多いですね。自分にはこの知識が足りないって明確にわかるし、お客様によく聞かれる質問もわかってくるのでこれは最低限聞かれることなんだなとか、前知識として準備ができます。現場で作業をする時はこのやり方が効率いいんだなとかもわかります。また、お客様は東京都内だけではないので出張へも行きます。 |
|||
Q 7. 印象に残っている出来事はなんですか? |
|||
毎年秋に「InterBEE」という国内最大規模の放送機器の展示会が開催されるのですが、3日間、機材のデモンストレーションをしたことです。すごい印象に残ってます。お客様に対してデモをすること自体、その時が人生初めてだったんですよ。にも関わらず大勢の前で!初めてのデモが大舞台だったのでめちゃめちゃ苦労したし、大変な思いもしました。練習も毎日して。でも3日間をやり切った時には達成感と、自分ちょっと一皮むけたな.. と感じました。 |
|||
Q 8. リフレッシュ方法を教えてください。 | |||
友達と遊ぶか、趣味に没頭します。その時間は絶対に仕事のことは考えないようにして。 |
Q 9. VGIってどんな会社? |
||
皆さんすごく個性的なんですよ。共通点は向上心があること。学ぼう学ぼうという意識が強くて、とても影響されて自分も頑張ろうって思います。あとは、自分がやってみたいと思ったことになるべく沿った仕事をやらせてくれるという感じで。融通が利くというか。自分がやりたいと思ったことを、ちゃんと聞いてくれる会社だと思います。 |
|||
Q10. 1年後に、実現・達成していたいことは。 |
|||
去年は入社1年目ということで、お客様とやり取りする現場に立ち会う機会がまだ少なくて、現場の知識があまりなかったんです。なので、今後はもっと外に連れて行ってもらえるようになって、お客様とのやり取りとか現場ならではの雰囲気やトラブル対応など、いろんな知識を貯めたいなと思っています。 |
|||
Q11. VGIでは英会話レッスンも実施していますが、いかがですか? |
|||
レッスンは各クラス週に1回。講師が提示するお題を元に、講師や同じクラスの社員と会話をするなど、基礎的な英語を中心として気軽にコミュニケーションを取ることが出来るので、楽しく学んでいます。 |
|||
Q12. Myルールを3つ教えてください。 |
|||
① 報 連 相 + 確認の「確」 |
|||
Q13. 就職活動中の学生さんへ一言 |
|||
学生時代はいろいろあって大変だとは思いますが焦らずに、自分がやりたいこと、やってみたいことを冷静に分析して、企業を探してみてほしいなと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |