Q1. 入社のきっかけを教えてください。
 

元々は派遣社員として働いていて、それで日本に来たんです。
転職しようと思って調べていたら、たまたまAUTODESKやAdobeをVGIが扱っているという掲載をみつけて。
大学時代、AUTODESKとAdobeは自分にはおなじみだったので。それで応募してみました。

 
Q2. どのようなお仕事をされていますか?
 

ファイルサーバーやネットワーク機器とか、高性能の映像編集に特化したワークステーションなどに関して、お客様をサポートする仕事をしています。サポート件数には波がありますが、1日に2~3件やるときも。落ち着いているときは技術動向を調べたりしています。簡単な質問もあれば、難しい質問もあったりして、中にはメーカーへ問い合わせをしなきゃいけない質問とかも。

 
Q3. これまでに印象に残っている出来事は?
 

仕事で印象に残っていることは、途中参加でしたが、地方放送局の大型リプレイス案件は大変でした。

 
Q4. 仕事に活かされている経験やスキルはありますか?
 

子供のころから部品とかよく触っていて、パソコンについては詳しいほうだったので、今でもその知識は活かされています。モノクロのモニターのころから触ってきたので。小学生ぐらいの時からゲームをするだけじゃなくて、触り始めた頃はベーシックっていうプログラミング言語があるんですけど、それでゲームを作ったり。いま考えるとコーディングとかやってたなっていう。塾でも教えてくれて。

 
Q5. 語学が堪能ですが、仕事に活かされていますか?
 

話せるのは英語、日本語、韓国語です。
海外メーカーとのやりとりがやりやすいです。また、トラブルシューティングでも複数の言語で調べられる範囲が広くなるので、情報量的に他の人より優位に立つことが出来ると思います。

 
Q6. VGIってどんな会社?
 

会社の雰囲気的には、結構自由な感じ。
こんなにフォームがない会社は初めてで(笑)よく言えば自由。自分の裁量に任せられている感じですね。

 
Q7. 育児休暇を取られた経験について、教えてください。
 

育児休暇が日本の制度で取れると知り、会社に相談してみたら「いいですよ」って言われて。
すごく有難かったです。みんなもポジティブにとらえてくれて。ワークライフバランスが充実した時代になってきていますね。
すごく家庭に、あと会社にも少し(笑) 愛情芽生えたかなぁと。

期間は8カ月取りました。子どもと過ごせたのはすごく幸せで、充実した時間でした。一般的に父親は母親と比べて平均的に子供といる時間がすごく短いらしくて。でも育児休業中はずっと一緒にいられたので、子供との時間を長くとれて良かったです。世の中の母親ってみんなすごいですね。
夜も数時間寝てまた起きて…の繰り返しで。

 
Q8. リフレッシュ方法を教えてください。
 

疲れた時は寝ています。寝たいんですけど…最近は子どもが寝かせてくれなくて(笑)

 
Q9. 普段お昼はどうしていますか?
 

お昼は、お客様先に行くことがあるかもしれないのでチームの状況をみて、適当な時間で会社周辺の食堂とか行ってますね。恵比寿だとどこも高いので、なるべく1000円を超えないぐらいで。この周りでよく行くのは中華のお店です。

 
Q10. 1年後に 実現・達成していたいことは。
 

入社当時より体重がかなり増えているので、、、健康的に痩せていること。

 
Q12. Myルールを3つ教えてください。
 

① ちゃんとやったことの履歴を残す。
② 記憶頼りでやらない。
③ 嘘をつかないこと。

 
Q13. 就職活動中の学生さんへ一言
 

やりたいことだけ求めていたら、世の中やっていけないので。やってみたら楽しいこともあります。好きなことばっかり求めずにいろんなことを経験してみたほうがいいですよ。やってないのに色目つけて、先入観で思い込まずに。
まぁ、でも、自分は楽しいことを選んでやっていますが(笑)